コミュニケーション心理学を一から学べるスクール比較

HOME >  NLPを学べる10スクールを一覧で紹介 >  NLP研究所

NLP研究所

NLP研究所は、主婦や子育て中のお母さん向けの講座が特徴的なNLPスクールです。

女性に人気が高いNLP研究所

NLP研究所は、まだ日本にNLPが普及していなかった1997年に設立されて以来、さまざまな講座を開講し続けている学校です。その間、数多くの生徒がこの学校を卒業しており、NLPスクールの中で老舗の地位を確立しています。

また、NLPの第一人者と言われているロバート・ディルツと交流があり、スタッフも毎年、本場のアメリカで新しい知識やスキルを修得。発展し続ける海外のNLPに対応した授業が受けられます。

NLP研究所の大きな特徴は、主婦やお母さんなど、女性の受講者が多いところ。ビジネスに利用するために学ぶ人が多いNLPですが、この学校の場合は、「ビジネス以外のシーンで利用できるNLP」という点に注目が集まっています。

特に「お母さんのためのNLP講座」では、子育てや家庭でのコミュニケーションに重点をおいたNLPが学べます。子供のしつけや、家族とのコミュニケーションがうまくいかずに悩んでいる人にとっては、同じ悩みを持つ人と気持ちや体験を共有できる点も、この講座が人気の理由かもしれません。

お母さん向けの子育て講座以外にも、ビジネスに利用するためのNLPセミナーや、NLP上級者向けの講座も開催しています。NLPの授業では、同じクラスの受講者とコミュニケーションを取ることでテクニックを習得することが多くあります。自分と同じ目的のもとに学んでいる人とコミュニケーションを取ることは、NLPの勉強にも役立ちますし、そこから有意義な出会いや繋がりが生まれることも期待できるでしょう。ビジネスに特化したNLPを求めている人は、同じ目的で受講する人が集まりやすい、ビジネスを強みにしている学校を選ぶことをおすすめします。

NLP研究所は、家庭や子育てにいかせるコミュニケーションテクニックを求めている人におすすめのスクールです。

じっくり学んでしっかり定着

授業は、効率的でスピーディーな講義というよりも、NLPをしっかり使えるようになるまで、じっくり教えることに重点をおいた内容です。NLPを実生活で使えるように教えていくことをモットーとしており、受講した生徒からは、高い評価を得ています。

卒業後はアシスタントとして授業に参加できたり、授業で培ったスキルを練習できるNLPカフェという場を設けているなど、復習をする機会が多いのも、NLP研究所を選ぶ利点と言えるでしょう。

しっかり時間をかけた授業でNLPの基礎を学び、卒業後も気軽に復習できる環境でスキルを定着させられるので、ゆっくりと確実にNLPを勉強したい人には嬉しいスクールです。

【スクールの主な特徴】

組織
・カウンセリング業務に携わっていた堀井恵が1997年に設立
・NLPを日本に広めていくことが目的
トレーナー
・トレーナー全員がNLP研究所認定NLPマスタープラクティショナー
代表取締役社長の堀口紫はIFC(国際コーチ連盟)認定による、NLPコーチング認定
コースと資格
・コースの種類
NLPプラクティショナー認定コースα: 159,500円(税込)
NLPマスタープラクティショナー認定コース:1年コース 550,000円(税込)

・取得できる公式認定書
NLPプラクティショナー認定書(NLP研究所・堀井恵発行/米国の4大NLP機関との互換性あり。米国機関によるマスターコース受講権利獲得)

・獲得できる資格
NLP研究所認定NLPプラクティショナー

※紹介しているコースは、東京都で開催しているコースです。地域や時期により、期間や受講費に変更が生じる場合があります。

受講後のフォロー
・卒業生が運営しているNLPカフェの利用
・コース終了後、アシスタントとしてNLPプラクティショナー認定コースの授業に無料で参加可能
その他
企業向けの研修や教育研修を実施
無料メルマガで体験談やコミュニケーションに関する情報を配信