コミュニケーション心理学を一から学べるスクール比較

HOME >  これから始める人のNLPの学び方 >  セルフイメージ

セルフイメージ

「今の自分に相応しいことしか起こらない」これは結果を出し続けている人達に共通の認識です。

NLPとは、セルフイメージに影響を与えるものでもあります。
セルフイメージという言葉をお聞きになったことはありますか?NLPでいうセルフイメージとは、「自分で自分のことをどう思っているか?」のことを指します。
こころから望んでいるゴールに相応しいと思えていないと結果を出しにくいのです。

つまり、NLPとは「セルフイメージに相応しい結果しか出ないことを教えてくれます」
そして、結果を出すためにどうしたら良いかも教えてくれます。

  • 人間的にも素晴らしく、コミュニケーション能力に長けているのに結果がでない
  • 外見も内面も素敵な男性や女性が、男女関係で自分に自信を持っていない
  • 人の2倍、3倍頑張っているのに、全然結果がでない

実は、NLPでいうセルフイメージが関係しています。
言い方を変えますと、セルフイメージを変えることや高めることで、望んでいるゴールを手に入れることができるのです。

では、どうしたら良いのでしょうか?NLPとはそれをさまざまな角度から教えてくれます。

あるポイントを押さえながら、環境を変える、行動を変える、能力を高める、ビリーフチェンジする、自己認識を変えるなどです。
そこには、NLP特有のやり方がありますが、そのうちの一つがコミュニケーションスキルであったりもします。
NLPとはシンプルな方法の中に可能性を見出していけるのです。